ビックカメラは、JALとの結びつきが強く、ポイントカードにJALマイレージバンクのIC会員証機能とJMB WAONが搭載されているほどです。
また、商品購入時はビックカメラポイントの代わりにJALマイルを貯めることができるようになっており、家電量販店の中では最もJALマイルが貯めやすくなっています。
ビックカメラでマイルを貯める方法
ビックカメラポイントの代わりにJALマイルを貯める
ビックカメラでは、ビックカメラポイントの代わりにJALマイルを選ぶことができます。
ポイントを選んだ場合、還元率は基本10%(100円につき10ポイント)ですが、JALマイルを選ぶと100円につき3マイルになります。
期間限定で100円=4マイルに増額するキャンペーンを実施していることもあるので、買い物をする際はキャンペーン情報をチェックしてみてください。
JALカードで支払う
JALカードで支払った場合、カードのショッピングマイルは通常通り最大で100円につき1マイルです。ただし、クレジットカードを利用すると、ビックカメラポイントの還元率が2%下がってしまいます。これは他の大手家電量販店も同様です。
ビックカメラポイントではなくマイルが貯まるように選択した場合は、100円=3マイルから2割引かれて100円=2.4マイルになります。
JMB WAONで支払う(5万円まで)
ビックカメラはWAONでの支払いに対応しているため、JMB WAONでマイルを貯めることが可能です。WAONの場合は、クレジットカードと違って、ビックカメラポイントの還元率は現金同等になります。
ここで紹介したいのが、JALカードとJMB WAONの組み合わせです。
上記でJALカードを利用すると、ビックカメラポイントの還元率が下がってしまうと書きましたが、JALカードからクレジットカードにチャージをした上で、JMB WAONを利用すると、最も多くのマイルを獲得することができます。
JALカード Suicaの場合は、Suicaで代用することも可能ですが、JMB WAONで獲得できた200円につき1マイルの分は付かず、10%のビックカメラポイントと、Suicaチャージ分の100円=1マイル(1.5 JREポイント)になります。
JALマイルとビックカメラポイントの交換ができる
あまり効率はよくありませんが、JALマイルとビックカメラポイントをそれぞれ交換することが可能です。
JALマイルからビックカメラポイントは10,000マイルで10,000ポイント(年度で2回まで)
ビックカメラポイントからJALマイルは4,000ポイントで1,000マイルになります。
ビックカメラ.comではJALカードとJALマイレージモールを活用
オンライン通販のビックカメラ.comは店舗とシステムが異なり、クレジットカード決済をしてもポイント還元率は変わらず基本10%です。
ただし、ビックカメラポイントの代わりにJALマイルを選択することはできないのが難点で、効率は下がりますが、4,000ポイントを1,000マイルに変えるしかありません。
少額ではありますが、JALマイレージモールというサイトを経由してビックカメラ.comで買い物をすることで、200円につき1マイルを獲得することができます。
時々キャンペーンを実施していることもあり、200円につき2マイル加算されることもあります。
他の家電量販店ではJALマイルを貯められない?
ビックカメラとビックカメラ.comではマイルが貯まりやすいキャンペーンなどが行われていますが、他の家電量販店がどうなのか気になりますよね。
結論から言うと、ビックカメラが最もJALマイルを貯めやすく、それ以外は少し貯めづらくなっています。
- ソフマップ、コジマ
ポイントの代わりにJALマイルはできない - ヤマダ電機
ANAと提携 - ヨドバシ
特になし、JALカードだと8%、電子マネーもEdyと交通系のみ - エディオン、ジョーシン
WAON:オンラインのショッピングモール(200円につき1マイル) - ノジマ
特約店:ただしクレジットカード利用によりノジマスーパーポイントの還元率は-2%になる - ケーズデンキ
オンラインは200円=1マイル
ポイント制度はないため、還元率が下がる心配もなし。貯める方法はJALカードのみ。
ビックカメラグループであるソフマップやコジマも、ポイントをJALマイルに変えることはできなくなっていますが、JMB WAONの方法は有効です。
大手で言うと、ヤマダ電機はANAと提携していますが、JALとビックカメラほどの強い関係はなく、ポイントをマイルに変えることもできませんし、ANAカードで少し貯めることができる程度です。
ヨドバシカメラは、JALカードを利用してもポイントの積算率は8%に下がってしまいますし、WAONでの支払いにも対応していません。
一番貯まりやすい方法はJMB WAONとJALカードの組み合わせ
家電量販店でマイルを最も貯めやすいのはビックカメラです。量販店のポイントをマイルに変換できるのもビックカメラとJALだけです。
通常、クレジットカードを利用すると、量販店のポイントは減額されてしまいますが、JALカードでチャージしたJMB WAONと組み合わせることにより、最大限にマイルを貯めることが可能です。
ただし、JMB WAONに入れられるお金は5万円までなので、10万円などの高額決済の際はJMB WAONを通さずに、JALカードを使うのが一番です。支払い方法は組み合わせることが可能なので、一部をJMB WAON、一部をカードにすることも可能です。