何かと話題のマクドナルドさんが新商品を発表。
懲りずにまた「国シリーズ」
今度はハワイ(2回目)
ロコモコバーガーにハワイアンBBQバーガー、ハワイアンパンケーキ
そしてパイナップルパイ
パイナップルパイについては調べてみたところ
どうやら「タイ」で普通に販売をしているある意味アンパイな商品。
パッケージが少し違うね。
日本版はこちら。
価格は100円。
2015年2月10日から全店舗・全時間帯で販売するとのこと。
「ハワイ州観光局公認」
だから?って感じだね。
そのハワイ州観光局長のコメントがこちら。
試食させていただいた時から、ここまでハワイの味を忠実に再現していただいたことに、非常に驚いたとともに、嬉しく思いました。私はハワイで生まれ育ったロコボーイですが、ロコボーイとしても認められる商品でした。
オリコン
すごいね。ここまで響いてこない文章があるのかってくらい。
不祥事の末恐ろしさ、クチコミの本当の恐ろしさを実感する。
個人的には味が美味しければいいし、異物が入っていたってそこまで騒ぎたてはしない。
前置きが長くなりましたが、それでは実食レポ。
一言で言うと…
「熱い」
できたてホヤホヤもいいですけど、熱すぎるww
逆にこれまで何分経ったもの食わされていたのか不安に思ってきたわww
しかしこれについては知人のマクドナルドでバイト経験のある友達に聞いたところ、
本来アップルパイやベーコンパイなどの「パイ関係」については出来上がってから20~30分くらい冷ましてから提供しなければいけないらしい。
へ~、知らなかった。
でも実際そんなに待たせてはいけないから客には
「5~6分かかります」
って伝えて、商品渡すときに
「熱いのでヤケドに注意して下さい」
とか言いながら渡すらしい。
だから俺がこれまでやけどしなかったのは正しく調整されてた証拠なのかな。
6年間もマックなんかでバイトしてた人の記事
⇒異物混入時代の今、マクドナルドで6年間アルバイトした感想をあえて語る
で、味自体については、
美味しいけど、100円
つまり値段相応、ということだね。
見た目はアップルパイとほとんど変わらず、味は看板に偽りなしでしっかりパイナップルの味はするよ。
ただ、しっかり100円の味。
美味しいとか、マズイとか、そういう感想は浮かんでこなかったかな。
しいて言えば、無
過度の期待はしないほうがいいかな。
コーヒーとパイ、200円でブレイク取れるマクドナルドは個人的には好きだけどね。
コーヒーの味なんかわかんねえクセにイキってスタバ行こうとも思わんし、いつも頼んでるサイドメニューを変えようと思うなら頼んでみてもいいんじゃないかな。